近年、口腔ケアの重要性が再認識されつつあります。
口腔ケアとは、口腔の疾病予防、健康保持・増進、リハビリテーションによりQOLの向上を目指した科学であり技術です。
というと難しく感じられますが、簡単に言えば、ただの口の中の清掃だけではなく、食事をしたり健康を保ったりするための幅広い内容を指していう言葉です。
具体的には、検診、口腔清掃、義歯の着脱と手入れ、咀嚼・摂食・嚥下(そしゃく・せっしょく・えんげ)のリハビリ、歯肉・頬部のマッサージ、食事の介護、口臭の除去、口腔乾燥予防などがあります。
(引用:日本口腔ケア学会 2019年6月25日時点)
歯科では、主に虫歯治療や口腔清掃、義歯のお手入れを手助けします!
誤嚥性肺炎という、食べ物が気管に入ってしまい、そこから菌が侵入して肺炎を起こしてしまう病気があります。
咀嚼や嚥下(食べ物を飲み込むこと)をする能力が低下すると、誤嚥性肺炎を起こしやすくなると言われています。
食事後のうがいや歯磨きなどが基本となりますが、高齢者の場合は義歯・口内・舌の清掃なども重要になります。
口内で雑菌が繁殖し、その雑菌が食べ物や唾液と一緒に気道に侵入すると、誤嚥性肺炎を引き起こす恐れも。
また、高齢者は加齢により抵抗力が落ち、歯周病や粘膜疾患にかかりやすいため、日ごろから口腔ケアをしっかりと行う必要があります。
この機会に、お口の中のお手入れ見直してみましょう♪